福井県

狐像

敦賀市山の稲荷神社にて

スマホのバッテリー節約も兼てデジカメも使用してまして、写真の大きさが違います。 全体図と風景を撮る時はやはりデジカメの方が綺麗になりやすいかも。 敦賀市山の稲荷神社にて1.いなりはし 神社へ行く前にある橋なのですが、名前がいなりはし。 赤い...
狐像

城山稲荷にて

車を使って福井県の南部を巡ってみました。 電車を使う時よりも移動範囲が格段に増えるのですが、駐車となると場所によっては難しい。 ここ城山稲荷も対向車が来たら困るなぁという場所にありました。 まだ田んぼの真ん中にあるようなタイプじゃなかったの...
狐像

氷川神社の稲荷社にて

久昌寺の記事で書きましたが、本来行きたかったのは稲荷社のある「氷川神社」でした。 久昌寺の稲荷大神を堪能した後に有料駐車場の間の細い道を抜けると稲荷社へ出ました。 なんというか、お寺と神社が入り組んだ不思議な場所でしたね。あと……道中で通り...
狐像

久昌寺の稲荷大神にて

まず、本来目指していたのは氷川神社の稲荷社でした。 スマホの地図を使用せずに宗教建築物らしい形状の屋根を目印に向かってみたら、まさかの寺。 間違えたなと思いつつも中を拝見。すると赤い鳥居が。久昌寺の稲荷大神にて久昌寺 禅寺でもあるようで、座...
狐像

湊八幡神社の伏見稲荷にて

読めない天候の中を参拝に行った湊八幡神社。 街中の、しかも河川橋近くという事もあり通行が激しくて出入りしにくいかなと思いきや意外とすんなり鳥居から入れました。 小雨に濡れた境内は中々幻想的で綺麗でした。湊八幡神社の伏見稲荷にて可愛い干支看板...
狐像

開運出世稲荷堂にて

場所は福井県成田山福井別院九頭龍寺。 小高い山にあるだけあって良い景色。夕陽で赤く染まる海が綺麗に見えそうだ……が、自分が行った時は曇りのうえに風が吹き荒んでおり、帽子を抑えながら散策することに。 暑くなってきたとはいえ、風が強いと寒い寒い...
狐像

三島稲荷神社にて

住宅地の中にある稲荷神社になります。 この時に使ったルートは気比神宮~七面稲荷~ここだったので、遠かった。歩くのは好きなので問題はなかったのですが、さすがに疲れは出ましたね。 ここでも狐像だけなんですよね。判断力鈍ってたかな? 電車の時間の...
狐像

七面稲荷神社にて

敦賀市天満神社境内にあるのが七面稲荷神社になります。 駅から歩いて行きましたが氣比神宮からさらに奥の方にあるので、歩くのが嫌な人はタクシーなどを使うと楽ですね。 それと検索すると2件出てくると思いますが、敦賀駅に近い方ですので注意が必要。 ...
狐像

清明神社(木田神社境内社)にて

福井市内にある神社。 路線電車と複数車線が走る大通りから住宅や商店がある小道に入る形になります。なので車で行く人は気を付けてください。 あと様々な神社がある地域ですので、巡るのも楽しいかもしれません。 まずは木田神社 それと願い牛 頭を撫で...
狐像

八幡神社境内社の稲荷神社にて

電車でのんびり揺られながら向かったのは、小浜市小浜駅。 駅から八幡神社までは10分程。観光で来たついでに寄れると思います。自分が行った時もバイク旅をしている人が鳥居付近にバイクを駐車してパン屋で一服しておりました。  まずは八幡宮へ参拝。 ...
error: Content is protected !!